医療安全の取り組み
医療安全に関する取り組みをご紹介します。
当院では、患者さんに安全で安心な医療を提供するために、病院全体で医療安全の活動に取り組んでいます。
活動内容
1.医療安全に関する研修の企画立案及び実施に関すること
2.医療安全に関する各種マニュアルの整備及び見直しに関すること
3.医療事故に関する調査、分析、評価及び指導に関すること
4.インシデント事例の分析及び再発防止に関すること
5.医療安全に係る院内、院外関係機関との連絡調整に関すること
6.その他医療安全に関すること
医療安全に関する委員会組織
1.医療安全推進者会議
毎月1回会議を開催しており、各部署から報告されたインシデントレポートの分析や対応策の検討、院内ラウンドによる評価、研修会の開催、マニュアルの作成等といった医療安全活動に関する実務的な業務を行なっております。
2.医療安全管理委員会
医療安全推進者会議の上部組織であり、毎月1回会議を開催しています。医療安全推進者会議より報告された内容についての評価や検討を行うほか、病院における様々な医療安全に関する活動を総合的に推進するための活動が行われております。
患者さんへのお願い
安全で安心な医療を提供するために、患者さんに以下のことをお願いしております。
以下の内容についてご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。
1.患者さんの確認について
同姓同名による患者さんの取り間違いを防止するため、外来診察や検査等を行う際にその都度患者さんの氏名(フルネーム)と生年月日をお聞きしますので、お答えくださるようお願いします。
2.リストバンドの着用について
入院患者さんにはリストバンドの着用をお願いしております。これは、点滴、注射及び検査等を実施する場面において患者さん本人であることを確認するために必要なものですので、必ず着用されますようお願いいたします。
3.院内における撮影・録音の禁止について
患者さんや職員のプライバシー及び個人情報保護のため、無断撮影・録音及びSNS等への投稿は還俗禁止しております。
4. 暴言・暴力、迷惑行為への対応について
診察不可能と判断した場合は、退院・退去していただきます。
状況によっては警察へ通報する体制となっております。
5.患者さんの義歯、補聴器、眼鏡などの持ち物について
義歯、補聴器、眼鏡などの持ち物について、ご自身で取り外しをされる方に関しての紛失については、責任を負いかねます。
ご了承とご理解をいただきますようお願いいたします。
また、現在使用していない義歯、補聴器のお持ち込みはご遠慮ください。